![00135 でました!ジグザグ点字ブロック](ve_door_img.php?sdasrt8aserasdlfk73rawe=00135)
こちらの点字ブロックは見事に迂回しています。この点字ブロックは、インターロッキングブロックを並べて作られたものです。インターロッキングブロックは、厚みが7〜8cm程ある分厚いブロックです。ブロックを並べるだけで、それぞれのギザギザがかみ合い、うまい具合な路面が出来上がるのです。 そのブロックに、上面が予め点字になっているのものがあるのです。つまり、《危険を知らせる》役割や《方向を示す》目的以外に、《施工時間を縮める》という使命があるのです。張り付けるタイプのブロックと違って、点字表示の《位置を変える》コトは難しく、写真のようにかぎ型にせざるを得ないようです。 というコトは、この点字ブロックは、《歩行を助ける》よりも《施工を助ける》が優先されているのかもしれません。だから、直前で調整するようなことをせず、路面をすべて調査して、曲げなくてもいいラインを設計の段階でしっかり調べるべきだと思います。 さらに、インターロッキングブロックは、つなぎ目がガタガタしているため、点字ブロックのガタガタと分かりにくいというコトもあります。もしかしたら、インターロッキングブロック自体、視覚障碍者にやさしくないのかもしれません
|