ホームドアとは、電車側のドアと連動して開け閉めされるホーム側のドアです。地下鉄のホームは、見通しが悪く、狭いため、最近設置される駅が増えてきました。
写真のホームドアは、途中で折れ曲がっています。普通、どんなドアでも両側の扉はまっすぐに設置するものです(写真左上)。でも、このホームドアは、合わせ目でわざと折れ曲がっています。
これは、ホームドアの《人のはみ出しを止める》機能を達成するために、《開け閉めを可能にする》機能と《設置向きを変える》機能を同時に実現しようとしたものです。
普通は、まず、ドアの《設置向きを変える》ことをしてから、《開け閉めを可能にする》ことをします。つまり機能を分離するでしょう。なぜなら、扉は左と右で対だからです。
それまでの先入観が見事になくなりました。実際に目の前で見ると、当り前のように思います。納得した瞬間でした
トピックス
続きはこちら
What's new!
推 薦
関連サイト
Produced by