![00039 ボードマーカーのクリクリ](ve_door_img.php?sdasrt8aserasdlfk73rawe=00039)
ホワイトボードのマーカーのオシリのアップです。なんだかクリクリが付いています。写真ではわかりにくいのですが、オシリの部分からこのクリクリが飛び出ているのです。 この部分の機能が気になりますね。まず、《キャップを収める》機能を思い浮かぶのではないでしょうか。たぶん、間違いないです。実際に、ずしたキャップを確実に収納することができました。 では、どうしてクリクリの先が飛び出しているのでしょうか。飛び出さなくてもキャップは収まるのに。。。 飛び出しているために、このマーカーは机の上に立てることができません。倒れてしまいます。立てることのできないマーカーって不便な気がしますね。 ところが、ホワイトボードのマーカーは、特殊なインクを使っています。そのため、ペン先を常にインクをしみこませておかないとカラカラになってしまうのです。つまり、《ペン先の乾燥を防ぐ》機能が必要なのです。この商品は、《ペン先の乾燥を防ぐ》ために、《ペンを横にする》ことを考えたわけです。そして、《ペンを横にする》ために、クリクリが飛び出ているのです。 マーカーの注意書きを良く見ると、確かに書いてありました。「使用後はキャップをして横置きにしてください」と。こんな注意書き誰も読みません。だから、クリクリを飛び出させることで、縦置きできないような構造にしてあったのですね。なるほど。
|