お問い合わせ English Chinese Korean Indo Taiwan French German Spanish 横田尚哉のバリューエンジニアリングの全て
横田尚哉のバリューエンジニアリングの全て
Top 横田尚哉 FAとは VEとは ツール サービス レポート リンク
このサイトは「ファンクショナル・アプローチ(FA)」を使った画期的な問題解決の技法バリュー・エンジニアリング(VE)に関する総合サイトです。
【FAマガジン】
詳細、他のメルマガはこちら

mail
サイト内検索
FA研究所
FA研究所

個別面談
個別コンサルティング

皆さまからの声
皆さまからの声

毎月映像配信
ファンクショナル・アプローチONLINE

DVD多数販売
ファンクショナル・アプローチSTORE

会員制度
FAファミリー(法人会員) border=

賛同者募集中
誰のため?何のため?アソシエイション(DNA)

公式ブログ
公式ブログ

ついったー
ついったー

フェイスブック
フェイスブック

視点を変える!
巷のVE

オトガク出版
オトガク出版

これだけ注目
書店や新聞に

感激!大盛会
出版記念講演会&パーティ

購入者特典
書籍の付録のお取り寄せ

適正な小遣い?
小遣いリスク分析

横田尚哉のVEの全て http:/www.kamuna.jp/ve/

携帯サイト

当サイト内のいかなるコンテンツも無断転用を禁止します。

横田尚哉からあなたへ

横田尚哉の思い
 
■たったの2種類
 この世には、2種類のモノしかありません。 1つは「自然によるモノ」、もう1つは「人によるモノ」です。
 私たちは、仕事をしていても、遊んでいても、勉強していても、休んでいても、常に「人によるモノ」を見、聞き、触れています。 たとえ、もともとは「自然によるモノ」であったとしても、ひとたび人により手を加えられたものは、それはもう「人によるモノ」です。
 例をあげると、海の水は「自然によるモノ」ですが、海の水をコップに汲んだ瞬間、それは「人によるモノ」になるということです。

■モノでやり取り
 そう考えると、私たちは多くの「人によるモノ」をやり取りしていることに気がつきます。 そして、自分に必要なモノを手に入れ、モノを使い、モノを大切にし、相手に必要なモノを与えています。
 それは、形のあるモノだけではないかもしれません。 言葉であったり、行動であったり、笑顔であったりします。 それら、形のないモノを、コトといいます。つまり、「人によるコト」ということです。

■大切なのはファンクション
ここで考えてもらいたいのです。
 「モノやコトを通して、何をやり取りしているのか」です。 簡単な質問で言えば「何のためか」ということです。
 私たちは、モノやコト、それ自体が必要なのではありません。 モノやコトを通して、やり取りしているもの、それがファンクションです。 ファンクションとは、本質、目的、意図、効用、役割、機能、働き、意味、理由、使命などとも言い換えられます。

■カタチは手段
 モノやコトは、何かを運ぶためにその時に選ばれたカタチであり、本質ではありません。 それは、あくまで本質をあらわす形(カタチ)であり、容(カタチ)であり、象(カタチ)です。 本質を達成するための手段と言えます。 その手段は、その時々で最適(ベター)なモノかもしれませんが、完璧(ベスト)なモノではありません。
 たとえば、私たちは衣服を手に入れ、まとっています。それは、何のためでしょうか。 それは、《身体を包む》ためであり、《自分を飾る》ためです。 つまり、私たちは、衣服がほしくて衣服を買うのではなく、《身体を包む》とか《自分を飾る》という本質を達成したいから衣服を買うのです。 その時の最適(ベター)な手段で。

■ワンランク上の生き方
 私たちは、仕事でもプライベートでも、常にカタチを見、聞き、触れています。 しかし、カタチを大切にし、カタチから考え、カタチを追いかけてはいけません。
 なぜなら、カタチは本質ではなく、単なる手段の一つだからです。 私たちは、本質を大切にし、本質から考え、本質を追いかけていかなければなりません。 カタチをつかんだ者は、時代の波に流されます。 本質をつかんだ者は、時代の波を乗り越えていきます。

■ファンクショナル・アプローチ
 何事にもファンクショナルにアプローチすることです。
 この考え方とテクニックを身に着けておけば、どんな時代が来ようとも、何が起ころうとも、会社や自分の進むべきを見失わず、自信を持って進むことができます。 ファンクショナル・アプローチとは、そんな人生の航海になくてはならない「羅針盤」のようなものです。 たった一度の大航海です。あなたはその船長です。

■国力を高めたい
 私は、《人、企業、社会の価値を高める》ことで、日本の《国力を高める》ことを目指しています。 それが私、横田尚哉のファンクションです。
 そのために今、《ファンクショナル・アプローチを広める》ことをしています。
  • 公共事業の価値を高めるために、設計VEを日本国内に普及させました。
  • 企業の価値を高めるために、経営改善、事業改善に乗り出しました。
  • 人の価値を高めるために、出版活動やセミナー活動をしております。

■私にないモノ
 私のファンクションを達成するためなら、そのノウハウを全てお伝えしています。 そして、ファンクショナル・アプローチを使い、それぞれの価値を高めていただける企業や人を探しております。 執筆や取材も大歓迎です。
 私にファンクショナル・アプローチのノウハウがいくらあっても、国力は高まりません。 それが伝わり、広まり、使われてこそ、国力が高まっていきます。 そのために必要なのは「あなた」かもしれません。

お問い合わせは、問い合わせフォームからご連絡ください。
 

FA研究所からのお知らせ
FA研究所>>more
『ビジネススキル・イノベーション ― 「時間×思考×直感」67のパワフルな技術』横田尚哉・著
ビジネススキル・イノベーション

著:横田尚哉
『問題解決のためのファンクショナル・アプローチ そもそもそれって「誰のため? 何のため?」』横田尚哉・著
問題解決のための
ファンクショナル・アプローチ入門

著:横田尚哉
『ワンランク上の問題解決の技術《実践編》視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のススメ』横田尚哉・著
ワンランク上の
問題解決の技術

著:横田尚哉
『本物の問題解決力』横田尚哉
本物の問題解決力

横田尚哉
トップ
横田尚哉
 ・プロフィール
 ・横田尚哉の思い
 ・活動実績
 ・著作
 ・メディア取材
 ・メディアライブラリ
 ・動画:VEの現場
 ・動画:一番ムダなのは
 ・動画:それが私の使命
 ・公式ブログ
 ・公式メルマガ
FAとは
VEとは
ツール
サービス
レポート
リンク

トピックス

ファンクショナル・アプローチ・アカデミー「主席研究員コース【2015年春期】」の募集を開始しました。(2015/01/01)

ファンクショナル・アプローチ・アカデミー「主任研究員コース【2015年春期】」の募集を開始しました。(2015/01/01)

ファンクショナル・アプローチ・アカデミー来年春入校「第10期生」(研究員コース)の募集を開始しました。 >>more(2015/01/01)

続きはこちら

RSS

What's new!

2014/03/30
長すぎるでしょ!
これまで見た中で最高レベルです!

2014/03/21
みんな押していますが……
私はむやみに押したりしません!

2014/03/10
ボロボロになる封筒
わざとやったのではありません!

続きはこちら

推  薦

続きはこちら

関連サイト


Produced by カムナ

トップ | 横田尚哉 | FAとは | VEとは | ツール | サービス | レポート | リンク
Copyright(c) 2007-2025 kamuna. All Rights Reserved.